2022年3月9日(水)開催いたします
オーケストラオーディション・コンクール本選の、
オーケストラスタディ課題曲を3月6日発表いたしました。
《日本ホルン協会オーケストラオーディション・コンクール本選課題曲》
●上吹き部門、下吹き部門とも、指定された課題曲の後に、以下のオーケストラスタディ課題を、記載された順に演奏すること。なお、各オーケストラスタディの演奏箇所は、予選前に配布された『オーケストラスタディ課題曲集』を参照のこと。
●オーケストラスタディは立奏、座奏自由とする。
●デスカント管(high F管、high E♭管等)の使用は不可とする。
【下吹き部門】
《課題曲》H.ノイリング/バガテルより 冒頭から練習番号⑦の1小節目まで
《オーケストラスタディ》
① 5. Beethoven: Symphony No.7, 1st mov.
② 8. Beethoven: Symphony No.8, 3rd mov. (リピートあり)
③ 9. Beethoven: Fidelio-Overture
④ 10. Beethoven: Symphony No.9, 3rd mov.
⑤ 15. Brahms: Variations on a Theme of Joseph Haydn (リピートなし)
⑥ 13. Wagner: Der Ring des Nibelungen/ Das Rheingold
⑦ 20. Dvořák : Symphony No. 9, 3rd mov.
⑧ 22. Mahler: Symphony No. 9, 1st mov. (2箇所あり)
⑨ 25. R.Strauss: Ein Heldenleben 後半のみ(4段目から)
【上吹き部門】
《課題曲》R.シュトラウス/ホルン協奏曲第1番より第1楽章 冒頭から6小節目まで演奏し25小節目に跳び、131小節目まで
《オーケストラスタディ》
① 4. Beethoven: Symphony No.6, 3rd mov.
② 6. Beethoven: Symphony No.7
③ 15. Brahms: Piano Concerto No.1
④ 16. Brahms: Symphony No.2, 1st mov.
⑤ 21. Tchaikovsky: Symphony No. 5
⑥ 23. Dvořák : Symphony No. 9, 3rd mov.
⑦ 24. Dvořák : Symphony No. 9, 4th mov.
⑧ 32. Shostakovich: Symphony No.5
⑨ 30. R.Strauss: Der Rosenkavalier
⑩ 29. R.Strauss: Ein Heldenleben 後半のみ(5段目から)