【ホルンフェスティバル2023 in 埼玉】
ユン・ゼン(Yun Zeng)氏をメインゲストに迎えて!
チャイコフスキー国際コンクール第1位、ARD音楽コンクール(ミュンヘン国際コンクール)第2位で、今最も注目されているホルン奏者
ユン・ゼン(Yun Zeng)氏をメインゲストに迎え、音大生やアマチュア愛好家もユン・ゼン氏とともに 演奏して楽しめるフェスティバルを開催いたします。
【ホルンフェスティバル2023 in 埼玉】
主催:日本ホルン協会 共催:東邦音楽大学 協力:さいたまホルンの会
日時 2023年9月2日(土)13:00開始(12:30開場) 19:10終了予定
会場:東邦音楽大学 川越キャンパス グランツザール その他
参加費 一般:2,000円 学生:1,000円 ホルン協会会員:無料
主なプログラム(予定)
【ユン・ゼン ホルンリサイタル】
ホルン:ユン・ゼン ピアノ:沢野智子
オリヴィエ・メシアン:《峡谷から星たちへ》より第6曲「恒星の呼び声」
Olivier Messiaen : Des Canyons aux étoiles [Appel Interstellaire]
ウジェーヌ・ボザ:森にて
Eugène Bozza: En forêt, Op. 40
カミーユ・サン=サーンス:2つのロマンス (Op.36 & Op.67)
Camille Saint-Saëns: 2 Romances, Op.36 and 67
クレメント・スラヴィツキー:無伴奏ホルンのための音楽
Klement・Slavický: Musica per Corno solo
ベーラ・バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
Béla Bartók: Romanian Folk Dances
ジャン・バティスト・アーバン:ヴェニスの謝肉祭
Jean-Baptiste Arban: The Carnival of Venice
【ユン・ゼン氏とホルンアンサンブルで共演しよう!】 (公募)
ユン・ゼンさん氏とアマチュア愛好家ホルン奏者が、プロ奏者のサポートも受けてホルンアンサンブルで共演いたします。
【秋吉台ホルントリオ】
今年の秋吉台ホルンスタジオに集ったプロ奏者たちのホルントリオ(ユン・ゼン、丸山 勉、竹村 淳)
【東邦ホルンアンサンブル】
東邦音楽大学の学生によるホルンアンサンブルです。
【ホルン友の会】
首都圏の音楽大学ホルン専攻生による大学の垣根を超えた合同ホルンアンサンブルです。
【さいたまホルンの会】
地元埼玉を中心に活動しているプロ・アマ混合団体です。
【アマチュアホルンアンサンブルコンクール】(公募)
アマチュアならではの楽しいコンクールです、アイデアある企画も歓迎です。
優秀チームには、メインコンサートで記念演奏が予定されています。
【アマチュアソロホルンコンクール】(公募)
日ごろの練習の成果を楽しく確かめるチャンスです。
【ジュニアソロホルンコンクール入賞者演奏】
【マスクワイア(大合奏)】(公募)
みんなで楽しむ大合奏にふるってご参加ください。
【参加者全員で大合奏】
参加者全員舞台に上がり大合奏します、ぜひ楽器を持ってご参加ください。
【楽器店による ホルン展示ブース】
日本最大のホルン展示になる可能性。楽器以外にグッズなどもあります。
公募における募集要項などは、6月に発表したします、エントリーは、7月初旬からになります。
各コンクールの募集要項は、6月に発表したします、エントリーは、7月初旬からになります。
順次詳細に関してはHPにて発表いたします。

